11月11日(土)生活の木表参道校スペシャルセミナーを開催します。
「三上幸江のハーブティーブレンドテクニック ~ケーススタディ編~」
10:30~12:00(90分) ハーブティーの試飲も行います。
お申込みお待ちしています。
生活の木ハーバルライフカレッジWebよりお申し込みください。
https://hlc.treeoflife.co.jp/goods/?g=6102391300
その昔、まったくハーブに知識がなかった頃、体に良いらしいと聞いてハーブティーを飲んでみたいなぁ・・とハーブショップを覗いてみると、そこにはたくさんのドライハーブがアイウエオ順にわかりやすく並べてありました。
あまりにもたくさんあって、まずどれを選んでいいのかわからない、どれが体に良いのだろう?、どんな味なんだろう?と迷いに迷って選択したハーブは、聞き覚えのあるジャーマンカモミールでした。
家に帰って早速飲んだところ・・・
???なんだろう?この香りと味は・・・
いい香りとは言えない、美味しい味には程遠い・・・好みのものではない・・・
それ以来、しばらくはハーブティーとは縁遠いものとなってしまいました。
そんな私が今はハーブ講師となり、「さまざまなハーブを暮らしの中に取り入れて活用すると心も身体も元気になって健康的な生活がおくれますよ。」と語っているのが不思議です。
そこに至るまでに3~4年のブランクがありました。
その間にアロマセラピー、ハーブ、漢方などといろいろな知識を学び、「暮らしの中に香りを取り入れてみよう」と思い、少しずつ毎日の暮らしぶりに変化をもたらしていきました。
おそらく年齢的にも女性ならではの身体の変化を感じることや健康に意識が向いていくなどと時期的に重なったのでしょう。
また、植物に対しても目を向ける機会が増えてきました。
植物を育てる、触れる、香りを楽しむ、味わう・・・
少しずつ嗅覚、味覚などの五感が磨かれていき、良い香りを嗅ぐと自然と気持ちが和らいで身体の緊張がほぐれていくのを感じるようになりました。
それでもドライのジャーマンカモミールのハーブティーは苦手でした。
ならば、フレッシュのカモミールはどうなの?と思いつき、ハーブ園に出向きました。
かわいらしい花。
良い香り・・・
青リンゴのような爽やかな香り。
これならいけるかも❣️
美味しい‼️
この爽やかな香りが気持ちをフワッとさせてくれる、リラックスできる・・・
ドライは飲みにくいけれどフレッシュは美味しく飲めるぞ!!
そこに同じフレッシュのペパーミントを追加してみました。
ペパーミントのスーッとした清涼感がプラスされ美味しいハーブティーとなりました。
レモンバームを加えると・・・?フェンネルはどうなの・・・?
どんどんフレッシュハーブをブレンドしていき、美味しさを追求していきました。
ドライと違ってどれも美味しく違和感なく飲めるのです。
最初はフレッシュハーブで、香りに慣れ親しみ、美味しく飲めるように調整するコツをつかんだのです。
そして、いよいよドライハーブに挑戦。
そのころまでには香りそのものを脳で受け止めることができるようになっていましたから、比較的すんなりとジャーマンカモミールを受け入れることができました。
少し苦手なハーブであっても、ブレンドすることで香りや味に変化をもたらすテクニックをつかみました。
というよりも私の身体の感覚器が敏感に反応するようになったのかもしれません。
五感を磨くということは、身体も脳もすぐに反応できるように磨かれたのでしょう。
メディカルハーブとしては日々の健康維持、健康管理にドライハーブを使うことが基本となっています。
1年中フレッシュハーブはありません。
秋には葉が落ち、冬には枯れてしまっています。
花が咲き植物のエネルギーが最も良い状態のときに収穫してドライにしておくと、植物のもっている作用も強く、保存性も高く1年中使用できるからです。
それともうひとつ。
フレッシュハーブのほとんどが水分で占められています。
身体の不調を緩和したいときに、フレッシュハーブを使用するとなるとたくさんの量が必要となります。
ドライであれば水分もありませんし、植物の力もギューッと濃縮されていますから少ない量で済むのです。
そのような観点からメディカルハーブはドライハーブを使用することが多いのです。
今回はケーススタディー編として、3つの体の不調をピックアップしました。
① 眠れない
② 更年期の悩み
③ 高血圧とか高血糖などの生活習慣病の予防に
こんな時にどんなハーブが手助けになるのか、選んだハーブを美味しくするには?
ハーブティーを美味しく飲むのも、身体の不調の改善にもブレンドすることをお勧めします。
ハーブの組み合わせで悪いものがありますか?とよく聞かれますが、それはほとんどありません。
組み合わせるハーブの比率を変えたり、美味しく飲むハーブを加えたりとちょっとしたコツをつかめば簡単に美味しいハーブティーを飲むことができます。
今回は暮らしの中で様々なシーンを通して、また体調に合わせたケーススタディ編としてハーブのブレンドテクニックを解説していきます。
ハーブに興味をもった方、初心者の方歓迎です。
是非、ご参加お待ちしております。
Comments