
JAMHA認定 日本のハーブセラピスト

JAMHA認定日本のハーブセラピストコース
特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会(JAMHA)の
「日本のハーブセラピスト」とは、
日本の長い歴史の中で、日常生活や行事などで使用されてきたハーブに関する歴史的、科学的な知識を身につけます。
日本は、古くから遣隋使、遣唐使をはじめする中国大陸との交流が深く、いつの時代にも中国大陸の影響が色濃く残っています。古い書物には、五節句などの年中行事や生活の中で活用された多くの植物、病気の治療に使用された生薬、民間薬などが記載されており、それらの多くが今も現存し使用されています。
四季折々の植物を暮らしのなかに上手に取り入れて健やかに過ごす方法なども伝わっています。
歴史的背景を学ぶとともに、現代を生きる私たちにとって、健康維持、増進に役立つ日本のメディカルハーブを学びます。
また、日本の新年を祝うお屠蘇つくりや葛根茶、七味唐辛子をつくる実習もあるのが特徴となっています。
各論として30種類の日本のメディカルハーブと生活圏や山野などで見かけることのある16種類の日本の有毒植物も学びます。日本で利用されてきたハーブの特徴や有用性、さらに法制度と安全性を理解し、正しい知識をもってご自身やご家族の健康維持、増進に役立てることができます。
日本のハーブセラピストコース カリキュラム(全7単位)
(2.5時間/1単位)
第1回 日本のメディカルハーブの歴史
第2回 くらしの中の日本のメディカルハーブ
第3回 民族のハーブと地域のハーブ
第4回 制度と安全性
第5回 民間療法と具体的な日本のメディカルハーブの利用
第6回 日本のメディカルハーブの活用 1
第7回 日本のメディカルハーブの活用 2
*対面講座の場合は実習を体験していただきます。オンラインの場合は動画をみながらの実習またはデモンストレーションとなります。

JAMHA認定「日本のハーブセラピスト」コース 2023秋冬期
2024年5月 JAMHA認定試験を受験できるコースです。
12月コース、1月コースは、ZOOMオンライン/対面コースのハイブリッド講座
日本のハーバルセラピストコースは、こんな方にお勧めです。
1. 日本の身近にあるハーブを学びたい
2. 日本に古くから伝えられる薬草文化を知りたい
3. 日本のハーブを暮らしの中で活用し、楽しみたい
4. 健康に過ごす日本のメディカルハーブの使用法を知りたい
【日 程】
★12月コース(ZOOMオンライン/対面のハイブリッド講座 ) 受講料特典あり
・火曜集中コース(各2コマ/全7回) 申込〆切12/3まで
12/19、1/16、2/13、3/12(3/12は午前のみ、午後はオリジナル講座を行います)
10:30~16:30(13:00~14:00はお昼休憩)
1コマ 2.5時間講座でじっくりと学びます。
追加コース 土曜集中コースと日曜集中コースを開設
★1月コース(ZOOMオンライン/対面のハイブリッド講座 ) 受講料特典あり
・土曜集中コース(各2コマ/全7回) 申込〆切1/15まで
1/20、2/17、3/2、3/30(3/30は午前のみ、午後はオリジナル講座を行います)
・日曜集中コース(各2コマ/全7回) 申込〆切1/10まで
1/14、2/25、3/24、4/14(4/14は午前のみ、午後はオリジナル講座を行います)
両コース10:30~16:30(13:00~14:00はお昼休憩)
1コマ 2.5時間講座でじっくり学びます。
【受講料】
通常価格 全7回受講料
61,600円(税込)+テキスト代2,750円+実習材料費2,750円(税込)=67,100円
●特典 初回開講記念価格
オンライン受講の方は実習材料をご自宅に配送(梱包含む)いたしますので受講料が異なります。
◆対面受講料(全7回)
50,050円(税込)+テキスト代2,750円+実習材料費2,750円=55,550円
◆オンライン受講料(全7回)
50,050円(税込)+テキスト代2,750円+実習材料費・配送手数料3,750円=56,550円
【NEW!】
*日程については、調整することも可能ですので早めにご相談ください。
*講座内容についてのご相談、ご質問などは、無料の説明会やZOOMを使用したオンラインでも行いますので、
お気軽にご相談ください。
Mikami Labホームページのお問い合わせフォーム
または、mikamilab2015@gmail.com にてご連絡ください。
折り返しご連絡いたします。
→ フォームはこちら


【講師】
三上幸江 (Mikami Lab phyto-style produce 主宰)
【受講形式】
・オンラインの場合は、会議アプリのZOOMを使用します。
※講座前までにアプリのダウンロードをお願いします
・対面講座の場合は、講座お申し込み後Mikami Labへの道順をお知らせいたします。
Mikami Lab 世田谷区若林 最寄り駅東急田園都市線三軒茶屋駅 徒歩8分
【申込方法】
お申込みフォームから、必要事項をご記入の上、メール送信をお願いします。
お申込み後、1週間以内に受講料をお振込みください。折り返し受付完了メールをお送りいたします。
【受講料の振込】
下記銀行口座にお振込みください。(申し訳ありませんが振込手数料はご負担ください)
口座: みずほ銀行 世田谷支店 (普通)1499544
口座名義: ミカミサチエ
*申込書とお振込みの確認をもって正式なお申し込みとなります。
*正式お申込み後のご本人都合による受講料の取り消し、中止の場合は、納入された受講料の
返金は原則として承りません。(キャンセルポリシー参照)
【ご受講にあたっての注意事項】
・どなたでも受講できますが、内容はハーバルセラピストコースの知識を有していることを前提に構成されています。
・「日本のハーブセラピスト」全7回中5回以上を出席した場合に修了証が発行され、協会が行う認定試験を受験することができます。
・認定試験の受験は、ハーバルセラピストの有資格者であることが必要となります。
・認定試験合格後、協会に入会し、認定登録されますと「JAMHA認定日本のハーブセラピスト」の資格の取得となります。
【Mikami Lab オリジナル講座】
JAMHA資格講座ではなく、実習を中心としたオリジナル講座です。
対面講座にご参加の方のみの講座となります。
「日本のハーブセラピスト」第7回講座の終了後、ご希望の方にオプション講座として設定しています。
講座の中には出てこない暮らしに役立つ日本のメディカルハーブをいくつか追加してご紹介します。
日本の香文化のなかで、香原料を刻み調合する「匂袋」の作成や染めの材料のひとつである紫紺を浸出油にしてのクリームつくりなどの実習を行います。
【日 程】
12月コース 3/12 14:00~16:00(2H)
1月コース 3/30 14:00~16:00(2H)
【参加費】 5,500円(税込)+材料費 別途徴収

